TOPICS&BLOG

ブログ記事

2025.5.27
日常ブログ
武田

大阪・関西万博2025について


こんにちは!営業の武田です。


2025年大阪・関西万博はもういかれましたか?

4月13日から10月13日まで、大阪・夢洲(ゆめしま)で開催中のこの万博は、

テーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を選んで、未来の暮らしを体感できる一大イベントです。


●経済効果と地域への影響

万博は大阪経済にどんな影響を与えているのでしょうか?

ホテルや交通インフラは新たなビジネスチャンスを生んでいます。

大阪メトロの本町駅も御堂筋線から中央線の乗り換えは改札を通らず乗り継ぎができるようになったりと人込みを生まない為の対策が散見されるように感じます

博覧会協会は「満足度が重要」と強調していますが、経済効果の全体像は今後の動向次第です。


●ミャクミャクさんについて

公式キャラクター「ミャクミャク」。 その不思議な見た目とコンセプトで、愛らしいとも奇妙とも評価されるこのキャラ、気になりませんか?

万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を体現したキャラクター。 

公式によると、赤い「細胞」と青い「清水」が融合した「ふしぎな生き物」で、変幻自在に形を変えるのが特徴です。

名前の「ミャクミャク」は、脈々と受け継がれる人類のDNAや文化を表し、動脈(赤)と静脈(青)を連想させるデザインに由来します。

「命が続く音」を感じさせる2音の響きも、生命そのものを表現しているとか

ミャクミャクさんのおっかけをされる方もいらっしゃるそうです


万博は9:00~21:00まで(最終入館20:00)で下記料金ですが、前期券や夜間券を利用することによってリーズナブルに訪問することも可能です。

一日券:大人 7,500円、中人 4,200円、小人 1,800円

平日券:大人 6,000円、中人 3,500円、小人 1,500円

前期券:大人 5,000円、中人 3,000円、小人 1,200円

夜間券:大人 3,700円


パビリオン巡りや、未来都市のバーチャル体験、あなただけの「推しの国」や「推しの技術」を見つけてみませんか?

僕も一度は訪れてみたいと思ってます!


以上、営業の武田でした。

東京・大阪の賃貸事務所・賃貸オフィスなら
エステートエージェンシー
受付/平日9:00~19:00