TOPICS&BLOG

ブログ記事一覧

2024.9.13
日常ブログ
原口
最近の流行りもの

こんにちは!営業の原口です!今回のテーマは何にしましょうかね?今、世の中的に流行っているもの…各々あると思いますが個人的に流行ってると思うのはネトフリの『地面師たち』ではないでしょうか?ご覧になられましたか?めっちゃ面白いですよ!製作費1話ごとに1億円かけて制作されたそうです印象に残るシーンといえばハリソン山中こと豊川悦司が「最もフィジカルで、最もプリミティブで、そして…最もフェティッシュなやり方でいかせていただきます」で北村一輝を踏み潰すシーンではないでしょうか?フィジカルはまだ意味分かりますがプリミティブ?フェティッシュ?意味が分からないので調べたところ* フィジカル…肉体的、物理的* プリミティブ…素朴、原始的な、シンプルな* フェティッシュ…執着、性的嗜好、性的興奮上記意味合いだそうです。話は変わりますが先日とあるショットバーに行った際ハリソン山中のセリフをアレンジして乾杯をしていた若者がいたんですよ彼らはこう言っていました。「最もフィジカルで、最もリズミカルでそして…最もナンセンスな飲み方でいかせていただきます。かんぱーい!」と言いながらテキーラ飲んではりました。これを乾杯の音頭にする人がいるとは…!!天才!!なので乾杯の音頭にお困りの方はぜひ使ってみてください!蛇足ですが、芸人チョコプラの『自慢師たち』がくだらなすぎて別の意味で面白いです。それでは良い1日を〜
2024.8.20
日常ブログ
事務 佐藤
夏の思い出、青春のクラブ

おはようございます。こんにちは。こんばんは!事務員佐藤です!!お盆があけて、また通常の生活が戻ってきましたね~。お盆前には心が休まらない事もありはしましたが、今こうやって日常を過ごせていることに感謝です。皆さんはゆっくり休めましたでしょうか?お盆休みは夏季休暇とも言いますよね。夏季休暇といえば夏休み!!じゃないですか?学生時代を思い出します。小学生の時は自由研究したり、夏季プールがあったり、夏季合唱クラブがあったり、宿題あったり…(ちなみに宿題は最終日に焦るタイプでした >◇<;)中学校以降はクラブに明け暮れていた気がします。私体は小さいですが、中学時代柔道部だったんです。小学生の時に器械体操してて、中学校なったら体操クラブはなくどうしようってなって体操=柔軟柔道にも【柔】って字が入ってる!というよくわからない理由で柔道部入りました。明け暮れていたと書きましたが、そんな真剣に取り組んではおらず…顧問の先生がくる気配がしたら急いで練習してる風を装ったりしたタイプで結局黒帯にはなれませんでした…高校に入ってからは演劇部に入り、こちらはもう好き放題してました。あまり顧問の先生も来ることはなく。とはいえみんな演劇は好きなので、稽古とか話し合いは遊びの延長みたいな感じで楽しくやってて、夏休みはもちろん、それ以外でもみんなと部室にいる時間本当に長かったです。なんだかんだ頑張っていた学生時代青春といえばほぼクラブでした。大人になったらそんな集まりとかもなく寂しいな~なんて思ってたのですが、なんと、弊社エステートエージェンシーにはクラブが存在するのです!!!前置き長すぎましたが、今回は社内のクラブについて話したいと思います。色んなクラブがある中で、私は【カラオケ部】に所属してます♪もちろん活動もあります♪行ってきましたカラオケ~!!!!今ってすごいですね。壁一面スクリーンで1面だけじゃなく、2面の壁にスクリーンあるんですよね。3面の所もあるんですよね!もはやバーチャル世界で楽しむカラオケって感じですよね!!それだけでステージに立った歌手になった気分です。しかも、社内メンバーや上司のいつもは見せないあんな顔やこんな顔が見れたりえ?そんな甘い声?え?そんな高い声?え?そんなきれいな声?って驚きもたくさんありました!歌だけじゃなく、食事やドリンクもたくさんあって時間が全然足りない!!!ってくらい楽しすぎました。やっぱりクラブっていいですね!会社ではとれないコミュニケーションが楽しめるし、気持ちも若くなるし、ストレス発散にもなる!おすすめです!今後どんな活動があるのか、はたまた新しいクラブが生まれるのか?楽しみです!欲を言えばカラオケという文化部となにか運動部も入りたいなと思ったり、欲張りな私です。アクロバット部とかできないかな…筋トレ部もいいな…是非NEWクラブの提案お待ちしております!それでは、まだまだ残暑厳しいですが引き続き夏と青春楽しみましょう!!
2024.8.7
日常ブログ
進藤
(国家資格)宅地建物取引士合格のための勉強方法

こんにちは!今年宅建を本気で勉強している進藤です自分なりに勉強方法を調査したので、みなさんと共有したいとおもいます。【宅地建物取引士勉強方法】1. 試験内容と科目を理解するまず、試験の内容と科目を理解しましょう。宅建士試験は以下の科目から構成されています。権利関係: 民法や不動産登記法など 14問宅建業法: 宅地建物取引業法    20問法令上の制限: 都市計画法、建築基準法など 8問税・その他: 税法、不動産に関する実務知識など 3問免除科目                 5問2. 学習スケジュールを立てる試験までの期間に応じて、学習スケジュールを立てましょう。長期計画: 試験の6ヶ月前から開始する場合、各科目を均等に学習する計画を立てます。中期計画: 3ヶ月前からの場合、重点的に学習すべき科目を絞り込みます。短期計画: 1ヶ月前からの場合、過去問や模擬試験を中心に繰り返し学習します。3. 効率的な教材の選定良質な教材を選び、効率的に学習を進めましょう。参考書: 基礎知識を網羅的に学べる参考書を選びます。人気のあるものや評判の良いものが安心です。問題集: 過去問を中心に構成された問題集を活用し、実践的な知識を身につけます。オンライン講座: 動画講座やオンライン講座を活用することで、通勤時間などの隙間時間を有効に使えます。4. 学習方法の工夫効率的な学習方法を取り入れましょう。アウトプット重視: 理論を学んだら、すぐに問題を解くことで知識を定着させます。反復学習: 重要なポイントや苦手な部分を繰り返し学習することで、記憶を強化します。ノート整理: 理解した内容や重要なポイントをノートにまとめ、復習しやすくします。5. 過去問の徹底活用過去問を解くことで、試験の傾向や出題形式に慣れます。過去5年分: 少なくとも過去5年分の問題を解き、頻出問題を把握します。時間を計る: 実際の試験と同じ時間を計って解くことで、試験のペース配分を体感します。解説の理解: 解説をしっかり読み、理解を深めることが重要です。6. 模擬試験の受験模擬試験を受けることで、実践力を高めます。模擬試験: 本番と同じ環境で模擬試験を受け、実力を測ります。フィードバック: 模擬試験の結果を分析し、弱点を補強します。7. 合格のためのメンタル管理試験直前のメンタル管理も重要です。リラックス: 適度なリラックス方法を取り入れ、試験前のストレスを軽減します。ポジティブ思考: 自分の努力を信じ、ポジティブな思考を持ち続けることが大切です。まとめ宅地建物取引士試験に合格するためには、計画的かつ効率的な学習が不可欠です。試験内容を理解し、適切な教材を選び、反復学習と実践練習を組み合わせることで、知識を確実に定着させましょう。また、メンタル管理も忘れずに行い、本番で実力を発揮できる状態を整えましょう。これらのポイントを押さえれば、宅建士試験の合格が見えてきます。
2024.8.7
日常ブログ
赤木
(考察)AIが営業マンの仕事を奪うのか?

お疲れ様です。東京支社の赤木です。今回はAIが営業マンの仕事に与える影響と、営業マンが今後どのように対応していくべきかについて調べた内容を発表したいとおもいます。AI技術の進化に伴い、多くの分野で業務の自動化が進んでいます。営業マンの仕事も例外ではなく、AIがその役割を一部または完全に代替する可能性について考えたいと思いますAIが営業マンの仕事を代替する可能性データ分析と顧客管理データ分析: AIは大量のデータを迅速に分析し、顧客の行動や傾向を予測することができます。これにより、ターゲット顧客を特定し、最適なタイミングでアプローチすることが可能です。顧客管理: CRM(顧客関係管理)システムと連携したAIは、顧客の問い合わせ対応やフォローアップを自動化し、効率的に管理することができます。営業プロセスの自動化リードジェネレーション: AIは、潜在顧客を自動的に発見し、アプローチすることができます。これにより、営業マンの手間を大幅に削減できます。ナーチャリング: AIは、顧客の興味や関心に応じたパーソナライズドなコンテンツを提供し、顧客との関係を育むことができます。カスタマーサポートチャットボット: AIチャットボットは、24時間対応可能で、顧客の基本的な問い合わせに迅速に答えることができます。これにより、営業マンはより高度な対応に集中することができます。FAQ管理: AIは、過去の問い合わせデータを分析し、よくある質問に対する回答を自動生成することができます。営業マンが今後対応すべきことAIとの協働ツールの活用: 営業マンは、AIツールを活用して自分の業務を効率化し、より戦略的な役割に集中することが求められます。AIが提供するデータや分析結果を活用することで、より効果的な営業活動が可能となります。スキルアップ: AIの導入に伴い、営業マンはデジタルスキルやデータ分析スキルを習得する必要があります。これにより、AIが提供する情報を最大限に活用できるようになります。人間性の強化人間関係の構築: AIが苦手とする人間関係の構築や、顧客との信頼関係を深めるスキルが重要です。営業マンは、対面でのコミュニケーションや感情的な共感を通じて、顧客との絆を強化することが求められます。クリエイティブな問題解決: 営業マンは、顧客のニーズに対して創造的な解決策を提供する能力を磨く必要があります。AIが提供する情報を基に、ユニークな提案や付加価値を提供することが重要です。戦略的思考マーケットの洞察: 営業マンは、業界のトレンドや競合状況を深く理解し、戦略的な営業活動を展開する必要があります。AIの分析結果を基に、長期的な視点でのビジネス戦略を立てることが求められます。柔軟な対応: 市場の変化に迅速に対応できる柔軟性を持つことが重要です。AIのリアルタイムデータを活用し、迅速な意思決定が求められます。まとめAIは営業マンの仕事を一部代替する可能性がありますが、完全に取って代わるわけではありません。AIの強みを活用しつつ、人間ならではの強みを発揮することで、営業マンは今後も重要な役割を果たすことができます。営業マンは、AIとの協働を通じて業務の効率化を図り、戦略的な思考と人間性を強化することで、競争力を維持・向上させることが求められます。
2024.8.2
日常ブログ
武内
暑さに負けず頑張ろう!!(休憩は大事)

こんにちは!営業の武内です!連日猛暑が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。水分補給は水だけではダメですよ!塩分も一緒に取りましょう!武内のおすすめはこの塩分タブレット↓↓(味が好きです。先日ゴルフの際に田中部長からいただきましたが、おそらく塩分過多になる量を食べました。)今年は梅雨も短く、台風も少なく色々な意味で例年の夏とは違う気がしています。オフィス移転のお問い合わせもありがたい事に沢山いただいております。最近、お客様からよく聞く移転の理由としては「コロナ中縮小(リモトーワーク)していたが、社員が集まる場所がやはり欲しい」といったお声を多数聞きます。リモートワークでも全く問題ない業種のお客様からもそういったお声があるのでやはり対面でのコミニケーションは大事だと再認識しました。今年から来年にかけ、梅田・淀屋橋の新築物件も竣工を迎え、万博、IRとイベントが盛りだくさんの大阪。楽しみです。オフィス移転をお考えの会社様『このエリアの相場ってどれくらい?』『移転はまだ先だけどお試して内覧してみたい』 etc..なんでもお気軽にご相談ください!引き続き武内をよろしくお願いいたします。
2024.7.26
日常ブログ
梅田
ゴルフ日記②

こんにちは梅田です。以前のゴルフ日記①から約1年がたちまして、やっと②です。色々書きたいことがあって、ゴルフ以外のブログが多くなってました〃▽〃以前から1年たっているので、私梅田、色々進化しております!まずはですね、距離計を買いました♪♪めちゃくちゃいい絶対買うべき使用するようになってからスコアが安定するようになりました!グリーンまでの距離が分かるのはもちろんですが、バンカー・池までも計れるので、少し大人なゴルフになったかもしれないです( `ー´)ノ次はですね5番ウッドを買いました パチパチパチパチうっちぱなしでしか使ったことないですが、⇧これもんです。。。難しすぎ返品しようかな投げようかな打てるように頑張りたいですね明日コース行くので、初めて使ってみようかな、案外いいかもですしね!このようにゴルフがすきなので、是非梅田をゴルフにお誘いください!!以上です
2024.7.19
日常ブログ
原口
最近感動したもの

こんにちは!新人の原口です!入社してもう2か月が経ちました。まだまだ覚える事が大量にあって脳の前頭葉あたりがひょこり出てきそうです…が負けじと前進していきます!・・・・・・・・・・・・・・・・・・今回のブログの議題は最近ボクが感動したもの2選をお届けします!まず1つ目!!それは天満にてラーメンちょんまげというお店にランチ食べに行った時にチャーハンならぬたまご焼きめしを頼んだのですがそれが本当に激うまです!卵とご飯混ぜて炒めてるだけなのに感動しました。2つ目!!これは天満あるあるなのですが天満ってお酒のせいなのかフラッと入った店の名前覚えれなくないですか?美味しかったけどなんていう名前の店やっけ…よくありますしかしながらこのお店はフラッと入ってご飯美味しすぎて店名だけは絶対に忘れないという強い思いで撮った渾身の一枚がこちら!蛸や和さんというお店ですここは〆でクレープ買いにきたらたまたま見つけた場所なんですよお店は凄く分かりにくい住宅街の隙間にあるとこなのですが特にたこ焼きが死ぬほど美味しいですたこ焼きって大体味は一律かと思うんですけどここのたこ焼きは目ん玉飛び出るくらい美味しくて感動しました!隠れ家的な居酒屋でした!機会あればぜひ行ってみてください!
2024.7.12
日常ブログ
戸田
ソフトバレーはこんなにも面白い!!

皆様、こんにちは!どうも、新人の戸田です!!近年、日本のバレーボールも勢いがあり、日本の男子バレーだと、今や世界ランキング2位まで登りつめていて、今年にはネーションズリーグやハイキューの映画も公開されるほど、バレーボールフィーバーだと勝手に思っています。そんな私には趣味というか、結構ガチでやっているのが「ソフトバレーボール(通称ソフバ)」です!!皆さんは、あまり聞きなれないスポーツかと思います。かなりマイナーで、チームの人数は4人で一般的には男子2,女子2で構成されていて、男子がスパイク、サーブレシーブ、ブロックをメインに、女子はトス、スパイクレシーブを役割担当します。ボールはこんな感じのものを使います♪↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓特徴としては、とにかく柔らかい!!!!!!なので痛くないので、初心者からも始めやすいです!!しかも!!!!ネットの高さは、2mと低いので、そんなにジャンプ力が無くても、タイミングさえつかめば、すぐに強いアタックが打てるようになります。私はソフバを16歳から始めているので、もう今年で10年超えました(笑)サムネイル画像は、直近の練習のワンシーンです。スパイクを打とうとしているのが私です!自分で言うのもあれですが、自分の中では結構飛んでいる気はしています.…ここまでブログを読んでいただいている方であれば、少しは興味を持ってもらえたと思いますので、参考程度に私が普段、練習や試合の動画をYouTube上でアップロードしているので、良ければ一度見てもらえると、より魅力が伝わると思います!!ブログの最後に、リンクだけ貼ってあります(^^♪最近、会社の短冊にも書きましたが、仕事もバレーも飛躍できる一年となるように、日々の業務や練習を大事にして過ごしていけたらなと思います。YouTubeリンク→https://m.youtube.com/@sh-wx4eh?si=cQUWxbsuLSXknqli&fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaaz_XY56Ukwrtk1vq0NqReUOU04phH3tvn9_Znaa9Ccq7y5Z6q-6REweA8_aem_KkuAlePgtcqM094OuBD_Aw
2024.7.5
日常ブログ
進藤
夏といえば?

こんにちは!東京支店 進藤です!最近の気温凄くないですか??日差しが強くてとにかく暑い!暑い!!!汗をかいちゃうし日焼けしちゃうし夏はかなり苦手です、、そんな私が唯一、夏を楽しめる「夏といえば!」があります。それは、「ROCK FESTIVAL」夏の音楽フェスです!皆様は音楽フェスに参加したことありますでしょうか??音楽好きで行ったことない方はぜひ、参加してみてください!知らなかった音楽との出会いや、耳でしか聴いてなかった音楽を全身に浴びる事ができます!気温・天候さえも楽しめてしまう。それが、音楽フェスです!私は毎年「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」通称ロッキンに参加しています!そして今年も参加予定!楽しみです!フェスにはもっともっと魅力があるのですが、ここには書ききれないほど多くなってしまうので、今回はここまで!本日は私の「夏といえば!」を紹介させていただきました。ぜひ皆様の「夏といえば!」を教えてください!そしてまだまだ暑い日が続きますので、水分補給をこまめにしてお体に気をつけて良い夏をお過ごし下さい!
2024.7.2
日常ブログ
赤木
【DX 総合EXPO 2024東京 夏】行ってきました!

皆さまこんにちは!エステートエージェンシー東京支店の赤木です!先日東京ビッグサイトにて行われていた「DX 総合EXPO 2024東京 夏」に行ってきました!東京ビッグサイトでは様々なジャンル・業界の展示会が行われており、その中でも人事・総務・営業・マーケティングなどの部門を対象としたDX系製品・サービスの展示会で行って参りました。実は今年4月にも「Japan IT Week 春」にも行っておったのですが、また別の企業様をお話を聞きたく今年6月にもDX 総合EXPOに行ってきた次第です。会場内でもかなりの展示ブースの数があり、皆さま熱心にお話を聞かれたりお声掛けされたりとかなりの熱気を感じました…!よく名前を聞くような大手企業・有名製品はもちろん、初耳ではあるもののこんなサービス・製品を提供されているのかという企業様も沢山いらっしゃいました。僕も上司についていったのですが、多数の企業ブースを縦横無尽に駆け回る上司のスピード感に食らいつくのが大変でした。笑社外に出て勉強になったことはもちろん、(今後こういう機会は少ないかもしれませんが)業界によってはこういった展示会に沢山足を運ばれている会社様もいらっしゃるかと思いますので、お客様とお話できるネタが一つ増えて嬉しいなと感じました!また何か新しい所に飛び込んだ際にはブログでもご報告させて頂ければと思います!ではまた別の記事でお会いしましょう◎
1 2 3 4 5 6 7 8 >