賃貸オフィス・賃貸事務所のトピックス・ブログ

スタッフブログ一覧

2024.12.3
日常ブログ
事務 佐藤
犬だって自然派

皆様こんにちは!こんばんは?おはようございます!?エステートエージェンシーの事務員佐藤です!寒くなったり暖かくなったりな今日この頃。寒さが苦手な私は、基本的に事務所でぬくぬく作業しているのですが、本日なんと!!!ちょっと外出をしてきました!天気もよくて、外出には最高の気候でした!!向かった先はシェラトン都ホテル大阪!!実はこちらの地下1階に【enone】さんというワンちゃんのための自然派食料品店があるのです!!こちらはエステートエージェンシーの社長である坂井のお客様のお店でもあります!ご存知の方も多いとは思うのですが、私犬を飼ってまして。とってもかわいくて親ばかってやつなんですよね。犬の事となるとテンション上がってしまうわけです!そしてうちの子は食べることが大好き!!今って健康の為食べ物見直す人が増えていると思うのですが、ワンちゃんの食べ物について色々考える方も増えているのではないでしょうか?あんな小さくてかわいい体です。人間以上に気遣ってあげなきゃなって最近より強く思うようになりました。こちらのお店はなにせ自然派!ワンちゃんだけじゃなく、人間も食べられるおやつがだくさん売っているのです!うちの子は特にボーロが好きなので、こちらを★前にこのボーロを社長の坂井からプレゼントしてもらい、試しに…と私も食べてみたのですが…おいしい!ワンちゃんのおやつって粉っぽかったり、味薄いことが多いのですが、素材の味がいきてて、普通においしかったのです。私も妹も愛犬にあげつつ自分も食べるという…。なかなか愛犬と同じものを食べて楽しむってなかったので同じものを味わえる幸せを感じました~♪そして…奇跡の野菜のビスケット!これは初めてなので、今夜愛犬と一緒に食べようと思います♪そしてそしてスタッフさんおすすめのマグロパフ鰹節はよくみますが、マグロなんです!!これも愛犬と一緒に楽しもうと思います。おそらく愛犬よりも私の方がワクワクしております♪スタッフの方もワンちゃんが好きで大切に思ってらっしゃるのがすごく伝わってきて、ついつい愛犬について色々話したくなっちゃいます!お店の内装もシンプルでありながらとてもおしゃれで何度でも行きたくなります♪こちらのお店の商品はプレゼントとしてもとても喜ばれると思うので是非一度行ってみてほしいです!!enoneさんのHPインスタもあるので覗いてみてください!!ワンちゃん飼っているあなた!!佐藤とenone友達になりましょう!!
2024.11.29
日常ブログ
坂内
新人営業の密かな仕事終わりの楽しみ

皆様こんにちは~東京支店営業部1年目の坂内です!突然ですが私サウナが心の底から大好きでして、仕事終わりの密かな楽しみとして日々頑張っております!生まれも育ちも東京の下町で、子供のころから父に連れられて毎週末銭湯に行っておりました。そんな自分の中のベストオブ銭湯サウナを紹介したいと思います!【黄金湯】様  錦糸町駅から徒歩7分元々は1932年墨田区太平に創業された老舗の銭湯で、その後現在のマンション銭湯になりました。老朽化に伴いクラウドファンディングも行い、2020年に大規模なフルリノベーションを施してリニューアルオープン!ドラマの「サ道 2021」でも紹介され人気に火が付き、今では東京のサウナ好きでは知らない人のいない、下町を代表する銭湯になりました!お風呂やサウナ、水風呂、外気浴のクオリティはもちろんのこと、おしゃれなバーカウンターやDJブース等盛りだくさん。さらに若手アーティストを起用した大暖簾や壁画、RC造ならではのスケルトンを活かした内外装と、オーナー様や設計者様の様々なこだわりが見える空間になっております!錦糸町に行った際はぜひ一度足を運んでみて下さい!◆ちなみにサウナ後のご飯のオススメは近くの、【ハンバーグ&洋食 ベア】様です!美味しくて量もあるのにお財布に優しい。お仕事やサウナ終わりに最高です!整ってお腹いっぱいで後はぐっすり寝るだけ!最後まで見て頂いてありがとうございました!明日もお客様の為に物件ご紹介頑張ります◎坂内
2024.11.15
日常ブログ
梅田
☆第一回 大阪ゴルフ部活動日記

こんにちは梅田です大阪ゴルフ部がついに動き出しましたこれからはクラブ活動を行った際は、ブログを更新させて頂ければと思います!!!第一回はなんと【 雨 】でした(;_;)/~~~行きしなの車では午前中は雨が降らない等、自分の願いのまま会話をしておりましたが、スタート前からずっっっと雨でした。笑ゴルフをしながら、常に天気予報・レーダーアメダスを見て、カートに乗っているときはずっと天気の話をしてました。笑雨降りすぎてパターすごく難しかった、、、、、全然転がらない、、、、、次のクラブ活動は晴れててほしいなぁー"(-""-)"今回行かせて頂いたゴルフ場ですが、【旭国際宝塚カンツリー俱楽部】https://booking.gora.golf.rakuten.co.jp/guide/disp/c_id/280011?l-id=gr_cg_top練習場・アプローチ練習場・バンカー練習場があり大阪市から1時間かからず行くことができます。こちらのコースはグリーンが難しい。。でもそれがおもしろい!!!皆様も是非行ってみてください!!!!!それでは第2回でお会いしましょう!
2024.11.12
日常ブログ
五十嵐
筋トレ部活動記録

こんにちは!EA営業部最年少の五十嵐(イカラシ)です!入社して早くも3ヶ月が経とうとしています、、、宅建試験も終わりついにクラブ活動に参加することができました!その名も…筋トレ部!!月に数回の合同トレーニングを行っています。そんな筋トレ部の活動を一部ご紹介いたします!トレーニング場所は弊社東京支店オフィスから徒歩10分宮川ビル3階 DBGym-SHINBASHI-フリーラック1台、ベンチ2台、可変式ダンベルなど設備は十分です!!ベンチプレスやスクワット、デッドリフトいわゆるビッグスリーを体験してもらいました!他にもダンベルプレスや懸垂などもしました!大人になると自主的に運動しない限りなかなか運動の機会はありません。若年期の運動不足・筋力不足は老後の病気に繋がるリスクもあります、、、そこで!!筋トレ部の活動を通して私自身含め先輩社員のみなさんの運動不足解消・筋力向上を目指していきます!!これを機に食生活や睡眠時間を見直す機会にもなってくれると嬉しいです!みなさんと会う時は見違えるほどかっこよくなっているかもしれません、、、
2024.11.2
日常ブログ
武田
ワールドシリーズ

ワールドシリーズ優勝を決めたドジャース。派手な勝ち方ではなかったのですが、チームで繋いで勝ち超して。あの逆転優勝は予想できなかったです; ;大谷翔平選手・山本由伸選手がが移籍後にシリーズのてっぺんを獲るというのがまたドラマがありますよね大谷選手の調子は、ワールドシリーズでは本調子ではなかったかもしれませんが脱臼していてもプレーする姿には、尊敬の念に堪えません。今年の大谷選手の活躍は、漫画のような信じられない光景を見せてくれました。数々の記録を打ち立てていく姿には憧れを感じてしまいます。大谷選手は今の記録だけではなく、今後も飛躍していくと期待させてくれます。僕自身は今回の優勝で満足してますが。。笑来年は阪神の優勝も願ってます; ;大谷選手に憧れるだけではなく、自分自身も一個人として仕事で活躍できるように邁進してまいります!
2024.10.25
日常ブログ
原口
サウナ部活動記録

こんにちは!サウナ部の原口です。先日クラブ活動がありましたので議事録いたします。今回訪問したのはいちご心斎橋ビルにあるサウナ!住所⇒大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目15番15号\KUDOCHI/英気を養わせていただきました!ドライヤーもしっかりヘアビューロン10万以上するドライヤーです。こちらドライヤーのくせにリフトアップ機能もついてます設備が諸々ハイスペックすぎて間違っても雰囲気的に男同士で行くところじゃないなというのが感想です!笑でも凄い話のネタにはなる場所でケースバイケースで利用したいサウナでした!その後シジミ炊き肉(サ飯)で更に英気を養い養いすぎて廃部になるレベルで英気を養いました!!!次回の活動が楽しみです!
2024.10.18
日常ブログ
宅建の季節!!(思い出と意気込み)

皆様こんにちは!大阪最年少営業部の浦上でございます!いやぁ〜皆様気がつけばあっという間に10月で季節はもう完全秋〜冬の季節になりましたね!今年は夏場はかなりアツく9〜10月にかけても例年に比べてすごく暖かい気温が続いておりました〜現在は落ち着いて少し肌寒くなり過ごしやすい季節になり衣替えもチラホラ始めている方もいらっしゃるかと思います。そんな季節の変わり目である10月ですが不動産に関わるビッグイベントといえばやはりそうです!皆様!宅建でございます!10月20日(日)〜 宅建試験会場にて昨年度はなんと弊社で先輩方たち6名もの合格者がいて大きい背中を見せていただいたのは今でも鮮明に覚えています!終業後に僕自身はお仕事を覚えるのに必死で満足に勉強できなかったのですが同期の方で一発合格の方がいたり40点以上の点数で合格された方が続出したりなどで大騒ぎの10月だったのを今でも鮮明に覚えています。宅建資格非保持者がすごく少なくなってしまった今、すごく肩身の狭い思いをしております~やはり宅建に合格された方達の取得後のオーラというのはまた凄まじく自信に満ち溢れている姿を目の当たりにして憧れを抱いていた1年前でございました今年こそは!!!!!!!!!!!!!!!あこがれるのはやめましょう!!という事で自分自身に自信をつけるためにも全身全霊で宅建試験に挑みたいと思います!!というわけで私、浦上ひしひしと息巻いておりますので諸先輩方達含め応援の程、宜しくお願い致します!!
2024.10.15
日常ブログ
事務 佐藤
Look for autumn

空が澄み清々しい秋を感じる頃となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?とか、かっこよく季節の挨拶から始めてみました。佐藤です!!(何故かタイトルは英語…)いつも書き出し迷うんですよね(;´・ω・)なので今日はふと思いついてかっこよくきめてみたわけです(*‘∀‘)とはいえ、しっかり調べましたけど…普段こんなかっこいい挨拶しないので、色々見てみると面白いですね!季節の挨拶って、以外と細かく時期区切られているんですね!今日は15日で中旬なので、この時期は「秋冷の候~」とか「秋雨の候~」らしいです。正直秋冷とか、秋雨とか読み方からしてあまりわかってませんが秋冷→しゅうれい→秋も深まり肌寒い秋雨→しゅうう→秋の長雨が降る時季だそうです。が、正直今でいうと…秋が深まっている感じがしない。秋がやっと顔を出したって感じ。秋の長雨…あまり降ってるイメージない。じゃないですか?他にもあって「紅葉の候~」→秋が深まり木々が紅葉する時期になりました……紅葉とは?近年は気づいたら急に寒くなってて、足元に落ち葉が!!って感じだったような仕事の通勤は電車しかも地下鉄、駅チカの為すぐ事務所ビルという生活なのであまり外の景色を見る機会がないからかもしれませんが、最近紅葉ちゃんと見てない気がします(´Д⊂ヽ昔は見ようとしなくても紅葉の方から「見て~」ってな感じで目に入ってきていた気がするのに。私、寒いの苦手なので、暑いとか、暖かい日が長いのは嬉しいのですが、秋があまり感じられないのは、どこかさみしいものです…今みたいな気候だと、昔の人が考えてくれたおしゃれな挨拶文も使えないものが出てきたりしそうですよね。こうなったら、新しい季節の挨拶文作っちゃうか?!今日なら…「夏が居残りしている今日この頃…?」とか?自分のセンスのなさに涙でそうなのでこれだ!!って挨拶文思いついた方はこっそり教えてください♪では皆様!小さくて控えめな秋を見つけて、楽しくて貴重な秋をお過ごしくださいね!
2024.9.27
日常ブログ
戸田
ソフバレ日記(金沢遠征編)

ソフトバレー(以下ソフバ)大好きな営業の戸田です!最近、少しずつ仕事にも慣れてきまして、毎日充実した日々を過ごしております。覚えることが本当に多く、お客様も違えば物件も一つひとつ違うので、うまくいかないことの方が多く、以前できたのに、今回は違うなんてざらにあります。頭を柔らかくして、臨機応変に柔軟に対応できるくらいな余裕を持つよう意識しないといけないと痛感しております...仕事の話はこのくらいで、本題に入ります!!!8月31日~9月1日の二日間ある大きなソフバの大会に出場してきました。場所は石川県金沢市です(笑)片道300km弱ありまして車で、前日の夜23時着で行きました。(もちろん定時でダッシュで家に帰りました)金沢は以前エステートエージェンシーに入社する前まで、仕事の関係で4年間住んでいた第二の故郷です。この週は台風が近づいていたこともあり、ひやひやしていましたが、自転車並みの速度で徐々に勢力も弱まり、無事に大会も開催されることになり一安心でした。大会の結果から言うと、自分はフリーの部(年齢制限なし)に出場しまして、強豪ぞろいの中16チーム中4位と好成績を収めることができました!!金沢に住んでいた時に所属していたチームとも二回対戦したのですが、どちらも負けてしまい悔しい結果となりました。1日目に2ブロックに分かれてリーグ戦を行い、全ブロックの成績から上位6チームが上位リーグ(チャンピオンリーグ)に行くことができるということで、何としても上位に食い込もうと必死でした(笑)何とかギリギリ5位で上位通過となりました☆2日目も1日目と同じように総当たりのリーグ戦で順位決めです。大会の結果も下記に入れておきます。ちなみにチーム名はLatte(ラテ)です。(予選1日目)(チャンピオンリーグ2日目)ちゃっかり、観光もしました。特に印象深いのは、もりもり寿司というお寿司屋さんでマグロをたらふく食べたことです!その時の写真です↓ほっぺた落ちそうなくらいうまでした。ネタも大きくこれだけでも結構お腹にきました(笑)皆さんも金沢に行く機会が有れば、一度は訪れて欲しい場所です!県内に何店舗かあるので、ぜひ立ち寄ってみてください!!!次回のブログは何にしようかなと思いながら、ここで終了します。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!!!では次回のブログ迄お楽しみに~♪
2024.9.20
日常ブログ
五十嵐
はじめまして

初めまして!8月19日より入社しました、五十嵐 路武(いからし ろぶ)です!米の国・新潟の生まれですが、実は大阪の血も流れています、、、去年まで米国の大学生をしておりました、社会人未経験です。学生時代は野球に励んでいた記憶しかありません、、昨年までアメリカでも野球をしていたので、体力には自信があります!宅建資格はまだございませんが、現在急ピッチで勉強中です!よく漫画やアニメ、洋画を見ますが、スポーツや筋トレも好きです!最近はお仕事と宅建試験の勉強に集中するためにジムに行けていないので、宅建を終えたら通おうと思います!東京支店にもいつか、筋トレ部ができると祈ってます、、、将来は飲食店の経営や地方活性化・開発に強い興味があります。サムネの写真は今夏、新潟県にある弥彦山に登った時に撮ったものです。登山口に置いてある謎のミニチュアバス停です。ねこバスでも待ってるんでしょうか、、、新潟に来た際はぜひ寄ってみてください!自分事ではありますが、先月誕生日を迎え22歳になりました!東京での新生活も始まり、苦労が絶えませんががむしゃらに仕事に取り組む1年にします!まだまだ研修中ですが、先輩社員の皆さんの背中を見て成長できるよう頑張ります。今後ともよろしくお願い致します!
< 1 2 3 4 5 6 11 12 >