賃貸オフィス・賃貸事務所のトピックス・ブログ

スタッフブログ一覧

2023.7.22
日常ブログ
赤木
内装工事完了した事務所を見学してきました!

こんにちは!かなりの猛暑が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。僕も営業で自転車乗っても熱風を浴びるだけな感じがして、折れそうな心を支えながら移動しております。皆様も体調管理お気を付け下さい…本題ですがお客様のご契約が終わり、絶賛内装工事中だった事務所の工事が完了したとのご連絡を頂きました。そんなこんなで仕上がりたての事務所を見学させて頂くことに◎場所は東京の港区エリア…面積は200坪超ですが、レイアウトの特徴としては内廊下を設けてとにかく部屋数が多いこと。部門毎に部屋を分け、それぞれの部屋に入室する際のセキュリティ認証レベルを分けられているとのことでした。実際に各部屋はこんな感じ。まだ引越前の為、家具はデスク・椅子などのみ。ちなみにこの後はビル側の工事業者様も立会いの元、消防検査などを予定されているとのことでした。工事完了後とはいえ最後に点検を控えていたり家具の一部交換などもあったりと、施工業者様・ビル側の工事業者様・搬入業者様と皆様すごく忙しそうだったので、お邪魔しない内に失礼させて頂きました。< 寂しい…今回は以上となります!またお客様のご訪問などの様子もアップしていけたらと思っております◎最後までお読み頂きありがとうございましたー!
2023.7.15
日常ブログ
決算お疲れ様会♪

皆さんこんにちは♪エステートエージェンシーの堀です。7月に入り、暑くなりましたね。お仕事中や外へ外出をされる際は、しっかりと水分補給をとってください!(^^)!7月14日(金)に、弊社の決算お疲れ様会が開催されました♪エステートエージェンシーが創立して9期目を迎えることができました㊗(*^^*)1年間の営業活動の頑張りや業績を表彰と祝福をする会になります。その他クイズ大会やジェスチャーゲームとジュース早飲み大会をしました(*^-^*)今回のお疲れ様会で、『新人さんクイズ』を担当させて頂きました。新人さんも増えて、趣味や休みの日の過ごし方など色々話を聞くことができて楽しい時間を過ごせました。私が去年の8月に入社して、もうすぐで1年が経ちます。お疲れ様会でも感じましたが、役員や上司と関係性が近く従業員同士も話しやすい職場だなと思いました。これからもみんな仲良く楽しくお仕事ができますように☆彡
2023.7.13
日常ブログ
7月より大阪に帰ってきました

2021年11月から東京赴任になりましたが、 今月より大阪に出戻りしました岩井です。よろしくお願いします。 ちょこちょこ帰省するタイミングは、あったのであまり新鮮には感じてはおりませんが、「店舗仲介」をメインに営業していきますので、今まで「オフィス専門」と思ってらしたお客様も店舗を探してほしい等の要望ございましたら、お気軽に岩井までお問い合わせください。大阪に帰ってきて、既存のオーナー様、お客様に挨拶まわりをしておりますと、ほとんどの方が、「全然東京に染まらなかったんですね」とか言われますが、染まらなかったのではなく、染まれなかったのが、正しい解釈かと思いますね(笑) 東京での経験も活かし、これから大阪で、店舗の仲介をメインに営業しますので、今後ともよろしくお願いします。
2023.7.8
日常ブログ
田中
大陽の塔(万博公園)

皆さまこんにちは。さて今回のブログは、私の好きな芸術家、岡本太郎の作品【太陽の塔】の内部に潜入したのでそのお話しをしたいと思います。普段、芸術に左程興味のない私ですが、岡本太郎巨匠の作品は幼いころから私の感性に何故か刺さりとても大好きです。先日、お客様の方から「事前予約が必要だけど、太陽の塔の内部に入れるよ」と教えてもらい早速いってきました。大陽の塔の内部は空洞になっており【生命の樹】という名のアートオブジェがそびえ立ってます。一階から螺階段を上り、上層部に行くにつれて、生命が進化して様が観覧できます。(アメーバから始まり、原生生物からハ虫類、恐竜~人間の進化論を表現しております。)とても神秘的で神々しくそしてダークな作品でした。1970年当時の大阪万博から経年劣化により、内部の観覧を長らく中止してたのですが、1億円の寄付が集まり、内部再生をして今回の一般展覧の流れになったとの事です。どれだけたくさんの人に愛されている作品なのかが感じられます。今回1階部分は撮影(SNS)OKだったので少し公開したいと思います。※上層部のアーム(腕)部分もとても迫力があってカッコよかったので、出せないのが残念です。とても貴重な体験をできました。もし興味ある人は是非!
2023.7.5
日常ブログ
入社のご挨拶

初めまして。エステートエージェンシー東京支店の髙橋と申します。弊社HPにて自己紹介をさせていただくことになりました。生まれは、お笑い芸人の錦鯉 長谷川まさのりさんと同郷で北海道札幌市です。都内で野生のたぬきを見かけることがありますが、地元では玄関にきつねのお客様が訪れることがあります。皆さんの地元ではどんな動物に出会えますか?ぜひ、髙橋に教えてください(^^)前職は、ゼネコンの協力会社で営業職として約3年在籍し、関東近辺を車でよく走り回っておりました。事業縮小の影響で会社の将来性に不安を感じ、ちょうど一年前から宅建の勉強をこっそり始めて無事合格することができたので、年明けから転職活動を始めたところご縁があり、今年の4月より入社に至りました。まだ直接お会いできていない先輩たちがたくさんいますが、わからないことを聞きやすいのでサポートをしていただきながら日々精進しております。東京支店は綺麗なオフィスへ移転したばかりなので、心身ともに健康的で恵まれた環境に身を置くことができ感謝しています。業界がほぼ未経験のため、勉強不足な部分が多くご質問に即答できない場面があるかもしれませんが、お困り事や不安をひとつずつ取り除けるよう日々努めてまいりますので、遠慮なくご相談していただけますと嬉しいです。髙橋にお任せしてよかった!と思っていただけるような営業マンとして成長して参りますので、よろしくお願い致しますm(__)m
2023.7.1
日常ブログ
ベランダ菜園

みなさん!ついに本日から7月に突入いたしました!☆梅雨はまだまだ続きそうですが、、夏はたくさんの風物詩があるので、色々な行事ごとや体験、食べ物等、暑さの中でも楽しく過ごすことができますね!さて、毎年この季節になるとベランダ菜園を心待ちにしています。春に植えた苗木がすくすくと成長してくれることを楽しみに朝夕水やりをしています!このくらいのプランターでは上階から網を吊るして、きゅうりのカーテンも可能ですよ!日差しを抑えられるのでとても快適です。こちらはナスができてきました!小さなミニトマトがたくさん連なっていてとても可愛らしいです♪フランスなど海外のスーパーではこの房ごと売られていますね!真っ赤にしてきました!もうすぐ食べごろです☆黄色く小さな花から大きなキュウリもできました!新鮮でみずみずしく食べれるので家庭だからですね ♪こちらの白い鉢には、アイビーを切って増やす(挿し木)を行いました。右下の鉢にはオリーブとトマトの種からも育てています。大きく成長してくれるのが楽しみです!5日でトマトがこんなに大きくなりました!左端のアイビーは10年程前に苗木から植えどんどん成長し、ツタが長く垂れても新芽は上へ上へとおひさま目指してぐんぐんと成長していきます。生命力のパワーを感じさせられました!アイビーは室内では水で観賞することもでき、部屋や廊下、玄関など小さなスペースで可能なので是非試してみてください♪私もあちこち繁殖させています☆他にも素敵な植物があれば是非教えていただきたいです☆
2023.6.24
日常ブログ
宅地建物取引士資格試験

住居です!気が付けば2023年も半分が終わろうとしてますね!私もエステートエージェンシーに入社させて頂いてから約1年が経ちました。年齢を重ねるごとに月日の流れの早さを感じております"(-""-)"タイトルにもある通り2023年度の宅地建物取引士資格試験が10月15日に開催されます。私は全くの未経験で不動産業界に入り、去年はお試し気分で宅地建物取引士試験を受験しました。勉強もみっちりしたわけでは無いので合格するはずも無く、それ以上に宅地建物取引士試験内容の難しさに唖然としました...。今年は7月から学校にも通わさせて頂き、合格するために本気で勉強に取り組んでいこうと思っております!皆様からちょびっとの応援でも頂けますと嬉しく思います!宜しくお願いします!
2023.6.10
日常ブログ
梅田
夏ですね~

梅田です。いやー暑いですねーもう夏ですねー僕は凄く汗かきなので、毎年大変です(-_-;)学生の時は野球をしていたので、汗をかくのが普通だったので汗かきと思っていなかったのですが、社会にでると自分だけ汗をかいているシーンが多く、、、自分って汗かきなんだなと思いました、、、皆さんは毎年夏なにしてますか?僕はなるべく外に出たくないのですが、気が付けばゴルフに行っているなーと思います。海や川やプールは何年行ってないのかなーーー今年行けたら行きたいですね!また夏といえば甲子園ですよね!!僕の母校は春季大会はベスト4でしたね甲子園に出れるよう頑張ってほしいです!!どの高校が大阪桐蔭を倒すのかそれともやっぱり大阪桐蔭が勝ってしまうのか甲子園も面白いですが、大阪予選もすごく面白い!野球でいうと現在、全日本大学野球選手権大会が行われているのですが、僕の母校の富士大学がベスト4まできましたね!本日の14:00から青山学院と試合をするので、お時間ある方は是非応援してあげてください!!!以上
2023.6.2
日常ブログ
田中
名古屋旅行

みなさんこんにちは。本日は私個人的な日常ブログです。以前休日に地元の友達と名古屋旅行に行ってきました!!そちらで食事した内容をご紹介いたします!①ひつまぶし(しら河 浄心本店) こちらは11時からオープンになっていますが、到着したのが11:30!!10組以上の待ちがあり、1時間程待ち入店いたしました!待ちの時間は車で待機でき、車内で会話をしているとあっという間でした!ひつまぶしは普段食べず、旅行先でしか食べないので、特別感も相まって非常に満足できました!お吸い物が五臓六腑にしみわたりました。。。②串カツ・どてやき(どての品川) こちらは弊社K氏から紹介いただいたお店です!!20時半ラストオーダーで早めに閉店してしまうことを、サーチ不足で20時に到着し、売り切れがいくつか御座いましたが、メインどころは用意されていました!!写真を見て頂く通り、味がしみにしみわたっており、ここ最近で一番おいしい食事だと感じました!店内は昭和チックで非常に味がある店舗様でした!!予約もでき、並ばずに入ることができましたので、名古屋に再度お伺いした際にはもう一度足を運びたいです!!②台湾ラーメン(味仙) こちらは私個人的に辛い物が大好きなため、一度は足を運んでみたいお店でした!!ホテルのチェックアウト後すぐにお伺いしましたが、お店を囲うように長蛇の列が。。。ただ、お店のキャパもあり待ち時間はそこまでありませんでした!!長蛇の列ができるほどのおいしさがあり、非常に満足でした!!台湾ラーメンはもちろんのこと、チャーハン・あさり焼きが美味でした!!ただ、どれだけ目が合っても、大きな声で店員さんを呼んでも席に来てもらえることが無く、追加注文が出来なかったのが残念です笑ご紹介させて頂いたのは一部ですが、非常に有意義な休日でした!!!またおいしいものを食べに旅行にいきたいものです。以上日常ブログでした!!
2023.5.17
日常ブログ
赤木
【ご契約企業様 訪問してきました!】

皆さま こんにちは!普段は東京支店で営業しております、エステートエージェンシーの赤木と申します。先日長期休暇で大阪に帰阪した際に、大阪でご契約させて頂いた企業様の新オフィスにお邪魔させて頂きました。(ご契約・ご入居自体は数ヶ月前だったのですが、中々大阪へ行く機会が無くお伺い出来ておらずでした…。)今回ご契約頂いたのは、株式会社エルライングループ 様。企業HPはコチラ。エコキュートなどの省エネ機器の販売・施工や新電力事業をされている、2014年創立からグングン成長されている企業様です。以前は中央区博労町1丁目に本社を構えられておりましたが、人員増加・事務所面積を広げることを目的として拡張移転のご依頼を頂きました。ご移転先としてご契約頂いたのがサムティ上本町ビル。基準階基準 凡そ160坪、千日前通り沿いのビル、分割区画~ワンフロア貸しまで様々な面積帯の供給がある物件ですが、今回はワンフロアにてご契約頂きました。オフィスビルらしい重厚感のあるエントランスで、駐車場・駐輪場・喫煙所などの設備面も充実している物件です。半分ゴールデンウィーク気分でぼけーっとしながら、エレベーターに乗って該当のフロアで降りると…エルライングループ様のコーポレートロゴ・受付がドドンと!一気に目が覚めました。実際に見てみると迫力が凄くて、この奥、どうなってんの…?と好奇心を掻き立てられる受付です。今回は代表の阪本様にアポイント頂戴しており、中のスペースを見学させて頂きました。中にお邪魔させて頂くと…中はもっと凄かった…!あまりの遊び心、可愛さ、おしゃれさに絶句しました。個人的には以前からエルライングループ様の社員の方の何名かとご面識あるのですが、皆さまエネルギッシュで遊び心に溢れた方ばかりでした。そんな社風や社員の方々のお人柄を体現化したようなオフィスだなと感心してしまいました。実際に利用されてる社員の方々からは大好評らしく、仕事中や休憩中なども自然と人が集まる空間になっておられるとのこと。(奥にはリフレッシュ効果抜群の某有名クッションも置いてありました。)↑このテーブルなんか卓球台としても使用できるみたいです…驚きでした!おしゃれなオフィスな沢山ありますが、これほど企業のカラーを表現しつつ唯一無二のオフィスは見たことが無く、とても感心して充実感を覚えた1日でした。また大阪に行くときは遊びに(行くような感覚で)お伺いします!最後までお目通し頂きありがとうございました!今後も様々なお客様のオフィスをレポート出来たらと思ってますー!
< 1 2 6 7 8 9 10 11 >